ブログ

2021/12/26

便器タンク便座交換工事

良くあるご依頼の中で、便器タンク便座の交換工事がございます。交換を決意する理由はお客様によって様々ですが、タンク内の水漏れであったり、便器内の水漏れや流れが悪いなど。または温水洗浄便座の不具合や経年劣化によるものなど色々ございます。
隅付タンクのタイプから密結タンクのタイプへの変更もトイレの広さにより可能です。ご相談やお見積りも無料で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

便器タンク便座交換工事
便器タンク便座交換工事

2021/12/18

1週間で

今週の1週間、12日から18日まで29件のご依頼、ご予約を頂きました。14日15日16日は3日連続で5件のお客様のお宅へ訪問させて頂きました。中々のハードスケジュールでしたが何とか丁寧に作業もできお客様にも喜んでもらえたと思います。それにしても、今月は蛇口交換が多いです。理由は劣化や水漏れなど様々ですが、すでに本日まで31本の蛇口交換をしております。逆にトイレの便器交換や温水暖房便座の交換は減っています。半導体不足の影響で温水暖房便座の出荷がほぼないためです。早い時期の提供の復活を望みます。

1週間で
1週間で

2021/12/10

混合水栓・蛇口の交換

12月に入り、混合水栓・蛇口の交換の依頼が増えてきました。急な水漏れも多いみたいです。こちらで本体のご用意も致しますが、お客様でご購入された水栓で、交換のみのご依頼も承っております。どのような水栓が合うかなどのご相談もお気軽にして頂ければと思います。LINEのお問合わせやご相談も承っております。台所水栓は食洗器付きや浄水器付きなど様々ですが、どのような機種がご希望か、既存の機種などを教えて頂ければ新設はどのようなものが良いかアドバイスできるかと思います。

混合水栓・蛇口の交換
混合水栓・蛇口の交換

2021/12/06

水漏れ 蛇口交換

12月に入り、排水管の詰まりや混合栓の水漏れからの蛇口交換の依頼が多くなってきました。シングルレバー混合栓の水漏れ改善は、カートリッジ交換か蛇口交換の2択なんですが、費用対効果を考えると正直、蛇口本体交換の方がお勧めです。カートリッジもそこそこ値段もしますし、本体の劣化もあり、また同じような水漏れになる事も多いからです。見た目の金額ではカートリッジ交換の方が安いですが、今後を見た時は、果たしてその判断はギャンブル的要素が高いです。難しい判断ですが、昔の普通蛇口のパッキン交換のような感じではない今の混合栓です…。

水漏れ 蛇口交換
水漏れ 蛇口交換

2021/12/01

東大阪市 台所シンク交換

東大阪市で台所下の水漏れ依頼が入りました。排水栓が錆びてボロボロの状態です。これはもう応急処置でも修繕できないので新しい物との交換になりました。お客様も喜んでおられました。
いよいよこの時期になるとやはり詰まりなどの依頼が多くなります。排水、特に台所の詰まりなど多いです。27日土曜日も排水管の高圧洗浄ばかり1日3件お伺い致しました。12月も多くなりそうです。

東大阪市 台所シンク交換
東大阪市 台所シンク交換
LINEでのお問い合わせ