2022/02/18
MYM MS6710NEW
大阪市平野区から浴室水栓水漏れ、交換のご依頼が入りました。お客様も調べられていたのようで、MYMは倒産、KVKからも既存水栓の後継機は出ていないというのはご理解されていましたので、画像のような工事をお願いしたいとのご依頼になりました。浴室は、化粧板や埋め込み式などの関係で、中々簡単に水栓交換ができないことが結構あります。その際は加工や特殊工事になりますが、様々なタイプに対応致しますので、お気軽にご相談、お問合わせくださいませ。よろしくお願いいたします。
2022/02/12
東大阪市 TOTO TMHG40₋1型交換
今月は浴室蛇口の交換が多いですが、本日は東大阪市からTMHG40₋1型の交換を施工致しました。あまり無いパターンでございます。だいたいはモールを使ってTBV03401Jを設置する形を提案するのですが、今回は後継機のTHH10Aを設置致しました。
泉佐野市はもうほぼ見かけない蛇口が水漏れする依頼があり、全く形は異なりますがTLS05301Jを設置致しました。まだまだ古いタイプで頑張っている蛇口も多いですね!
2022/02/06
水漏れ蛇口交換
2月に入りましてもたくさんのご依頼、誠にありがとうございます!2月も混合水栓の水漏れの依頼が多いです。修繕方法はカートリッジ交換、あるいは水栓本体の交換になります。本体交換の際、よくあるのが止水栓まで給水ホースが届かない事です。結構あるパターンなので部品は車に積んでいるのですが、たまに使ったことを忘れて在庫がない!という事がございます。その場合は近くの資材屋さんに買いに行くのですが、在庫確認は大切ですね。
2022/01/31
1月振り返り
1月も早くももう終わりです。今月は工事も多くあっという間に終わりました。東大阪市の会社から、洗面台の単水栓にホースを付けたいとのご相談がありました。コロナの影響で空気清浄機を増やしたところ、水を入れるのが中々大変なようでどうにかしたいとの事でした。分岐金具を付けるか、止水栓から分岐させるかなど提案を致しましたが、一番シンプルな蛇口にホースを付けられるようにしたいとのご希望で単水栓だけを交換致しました。お客様によってどのような形を選ばれるかは様々ですが、幅広く提案できた方が選択肢も増えてお客様のご希望にも応えられるな…と感じました。
2022/01/26
洗面化粧台交換 便器交換
堺市中区、2021年9月にお伺いしたリピートのお客様から洗面化粧台と2階のトイレの交換依頼が入りました。事前見積もり、現地調査をし施工日も決まりまして、最初は一人で頑張ろ~と考えていたのですが、ふと京都市の水道屋仲間と電話で話していた際に何気に「〇〇日空いてる?」と聞くと空いてるとの事。これはもう手伝ってもらおう!という事で一緒に施工致しました。おかげさまで午前中で施工完了致しました。ありがとうございました!