2023/01/19
トイレ水漏れ 洗面台水栓水漏れ
松原市からトイレタンクの下から水漏れしているとのお問い合わせです。TOTOセレストでした。こちらはよくあるパターンの1つですが、タンク内の中蓋に付いているスポンジが劣化しているのが原因です。整流ジャバラという部品に取替すれば水漏れは改善されます。お客様側は原因も分からず慌ててしまうことも多いです。しっかりと業者選びをすることをオススメ致します。
兵庫区からは賃貸物件の洗面台水栓水漏れです。TBCの水栓でバルブカートリッジ、633MPR-35Sを交換致しました。
2023/01/08
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。当店は3日から営業致しておりますが、水のトラブルは年末年始も関係なく起こります💦蛇口からポタポタ水漏れや排水の詰まりなど。お休みの期間中も多くのお問い合わせがありました。どうしても慌ててしまいがちですが、落ち着いて業者選びをすることをご案内させて頂いております。これは年末年始問わずですね。さて、明石市からは12月からのご依頼で洗面化粧台の交換を致しました。LIXILのオフトは一人で運ぶのはさすがに重かったです💦
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2022/12/31
今年もありがとうございました。
2022年もお客様、業者の方々、関係者の皆様、ありがとうございました。どうぞ来年もよろしくお願い致します。
当店は12月30日で仕事納め致しました。最終日は八尾市の蛇口修繕、浴室水栓交換、東大阪市からは排水管の水漏れ修繕にお伺い致しました。東大阪市のお客様はブロックキッチンの交換も視野にとりあえず修繕致しました。八尾市のお客様は台所水栓の先に浄水器を取り付けようとしたところ、先が外れず困っていますというご依頼でした。普通は手回しで外れるのですが、かなり硬かったです💦
2022/12/21
洗面台水栓 水漏れ
今月は洗面台水栓の水漏れのお問い合わせをよく頂いております。多いのが吐水口からポタポタ水漏れや洗面台下の収納部の水漏れなどです。最初は部品交換などの修理のお問い合わせが多いですが、すでに廃盤で部品がなかったり、メーカーが撤退していたりなどがございます。また、部品交換での料金もソコソコしますので、個人的には水栓本体の交換をオススメ致しております。きちんとご案内すると、ほとんどのお客様が本体の交換を選ばれます。
2022/12/12
くらしのマーケットアワード2022
今回、かわち水道サービスがくらしのマーケットアワード2022のリフォーム部門でノミネートされ、急成長賞を頂きました!そのため、11月30日に開催されたくらしのマーケットアワード2022に参加してきました。数ある店舗の中から栄えある賞を頂き嬉しい限りでございます。これも、当店にご依頼下さったお客様、いつもお仕事をご依頼して下さる業者様、支えて頂いている皆様のおかげでございます。また来年も選ばれるよう頑張りたいと思います。